新着情報

2024.12.02

救命講習

高岡市消防本部にて救命入門コースを受講し、心肺蘇生法とAEDの使用方法について学びました。
日本人の奥ゆかしい性格ゆえ 119番通報やAEDの要請は名指しで行うことや、胸骨圧迫の100回/分は「もしもし亀よ亀さんよ~♫」のテンポだとか、AED設置場所の検索の方法など、大変勉強になりました。。
胸骨圧迫の体験は1分間が長く感じられました。 周りに人がいればみんなで協力することで生存率も上がります。
実際に倒れている人に遭遇した場合に落ち着いて冷静に対応できるよう、救命講習をこれからも続けて受けることで自信がついていけばいいなと思います。